5,500円以上のご注文で送料無料

インスタ映え間違いなし!アクセサリーのおしゃれな写真の撮り方、加工の仕方

この投稿をInstagramで見る

novice(@novicetokyo)がシェアした投稿

 

「みんなに見て貰いたい」

「自慢したい」

と思うものです。

インスタグラムなどのSNSにお気に入りのアクセサリーの写真を撮影してアップしたい!

そして、インスタ映えする写真を撮りたいですよね。

ですが、実際にカメラを向けてみるとアクセサリーの写真を撮るのって意外と難しいんです。

アクセサリーの細かい装飾が上手く撮れないこともありますし、宝石のキラキラした色味や透明感を撮影するのは難易度高めです。

今回は、インスタグラムにお気に入りのアクセサリーの画像をアップをしたい!という方のために、インスタ映えするアクセサリーの撮り方と加工の仕方のポイントをご紹介します。

目次

  1. 背景を工夫する
  2. 自然光を活かした写真を撮ろう
  3. 構図を考えて撮る
  4. 三脚推奨”手ぶれ”に注意
  5. 露出補正をする
  6. ホワイトバランスで色の調整、色のトーンを合わせる
  7. 絞り値で見せたい部分をくっきり
  8. インスタ映えなおしゃれな加工のポイント
  9. まとめ

今日からできる!インスタ映えする写真を撮るポイント

 

インスタ映えする写真を撮るポイントは

 

・背景を工夫する
・自然光を活かして撮る
・構図を考えて撮る
・手ぶれしないように注意する
・写真の明るさを調整する(露出補正)
・色味の調整をする(ホワイトバランス)、色のトーンを合わせる

・見せたい部分をはっきり写すための絞りの設定(絞り値)

です。

ではひとつひとつ見ていきましょう。

難しいものではありませんので、調整してみてくださいね。

 

映り込みはだめ!背景を工夫する

 

この投稿をInstagramで見る

novice(@novicetokyo)がシェアした投稿

 

背景はアクセサリーの写真の重要なポイントです。

特に家で撮影をする時は、生活感が見えないように注意することが大切です。

想像してみてください。

アクセサリーの写真を撮っているのに、背景に生活感のあるものが映り込んでいたらどうでしょうか。

せっかくのアクセサリーも画像の雰囲気も台無しになってしまいます。

例えば、小物を使った演出もインスタ映え効果があります。

観葉植物やおしゃれな壁紙、アクセサリーケースなどを用意して撮影するとぐっとおしゃれさが増してインスタで「目がとまる」写真に仕上がります。

 

自然光を活かして撮ろう

 

この投稿をInstagramで見る

novice(@novicetokyo)がシェアした投稿

 

被写体を綺麗に写したいなら光の量を集めて写すことがポイントになります。

木漏れ日などを利用し、光と影を意識して写真を撮ることで目を引く印象的な写真になるはずです。

光を適度に入れることでやわらかい雰囲気の写真に仕上がります。

自然光は時間帯や天気によって、光の強さや色味が変わるので、その時にしか撮れない写真があるのも魅力の1つかもしれないです。

 

構図を考えて撮る

 

この投稿をInstagramで見る

novice(@novicetokyo)がシェアした投稿

 

構図や配置を意識するだけでもクオリティの上がったにおしゃれな写真になります。

構図は写真を通して見せたいものをより伝えやすくするテクニックです。

初心者におすすめな3つのポイントは

 

・写真の中心に見せたいものを配置する
・違う角度で撮ってみる
・撮りたいものを対角線上に置いて撮影する

 

置き画では真上から写真を撮りがち。

たまに違う角度から撮ってみるとインスタグラムの投稿にメリハリがつくと思います。

奥行きを意識して撮ることがコツになります。そうすることで写真に立体感が生まれ、垢抜けた写真になります。

 

手など体の一部を入れる

 

物だけの写真だとパッとしない写真になってしまいます。

手などを入れると写真に動きが出て、印象的な写真になります。 

手を入れるときはネイルをしていたり、写真に写る袖の部分に特徴があったりすると写真が映えます。

 

三脚推奨"手ぶれ"に注意

 


そして、手ぶれについても注意が必要です。

アクセサリーの写真はアップで撮影することも多く手ぶれしがち・・・ですので、理想を言うなら三脚の使用がオススメです。

手ぶれしてしまうとアクセサリーの魅力が伝わらない写真になってしまい、インスタ映えも難しくなってしまいます。

もし、三脚がないという場合は、手ぶれ補正をONにしたり棚などにカメラを置いてシャッターを切るようにしてみてくださいね。

 

露出補正をする

 

インスタ映えする写真を撮るためには、写真の明るさの調整も重要です。

アクセサリーを撮ると実物より暗く写ってしまうことがあります。

このような時には露出の補正をして、画像を明るくしましょう。

デジタルカメラやスマートフォンのカメラにも露出補正機能がついていることが多いので、設定を開いて露出を+にして調整をしてみてください。

+にしていくと画像が明るくなっていきますので、少しずつ調整して行ってください。

 

ホワイトバランスで色の調整、色のトーンを合わせる

 

この投稿をInstagramで見る

novice(@novicetokyo)がシェアした投稿

 

ホワイトバランスで色味の調整もしていきましょう。

アクセサリーを撮影をしてみたら「あれ?色が違う・・・」「なんか地味に見える」ということはよくあることです。

このような時に、ホワイトバランスで色味を調整し、実物に近い色に調整するとインスタ映えする美しい写真に仕上がります。

アクセサリーの地金の色や宝石の色味がしっかりと表現できると、インスタ映え間違いなしの写真が撮れます。

また、写真の中の色のトーンを合わせるだけで写真が一気におしゃれに見えるのもポイントです。

写真の中にいろんな色を使わず、「白と黒、グレー」など色のトーンを抑えることを意識するだけで一気に垢抜けた写真になります。

 

ピントを合わせて見せたい部分をくっきり

 

この投稿をInstagramで見る

novice(@novicetokyo)がシェアした投稿

 

最後に被写体やイメージに合わせて手動でピントを合わせることも忘れてはいけないポイントです。

アクセサリーには「ここを見せたい」というポイントがありますよね。

チェーンの流れるような曲線や宝石の美しさなど「強調したいポイント」をしっかり見せることがインスタ映えのコツです。

ピントの位置によって写真のクオリティは左右されるので、被写体や写真のイメージに合わせて手動でピントを合わせることがおすすめです。

ピントを手動で合わせると、見せたい部分をはっきり写す事もできますし、背景をぼやけさせた写真を撮影することもできます。

 

インスタ映えのおしゃれな加工のポイント

 

Instagram_photo

統一感を意識する

 

例えばインスタグラムで1番最初に目に入るものが、その人がどんな投稿をしているかだと思います。

センスのある投稿だと思ってもらうためには、統一感を出すことが大切です。

投稿画像の加工を統一することで、まとまりのあるおしゃれな画像に仕上がります。

統一感を出すために写真の加工アプリを使って、同じ加工にするのがおすすめです。

 

文字入れ加工 

 

写真に直接文字入れする加工を文字入れ加工と言います。

写真に文字を入れることで、自分らしさやオリジナリティを出すことができます。

また、他の写真より目に止まりやすくなるのも文字入れ加工のポイントです。

 

加工が豊富なアプリを使う

 

スマホで撮影した商品写真の傾きや細かな調整にこだわりたい場合は、写真加工アプリがおすすめです。

写真加工アプリは、無料や有料のものがありますが、まずは使ってみてイメージに合うものや自分が使いやすいものも探してみるのが良いでしょう。

 

高品質なフィルターが使えるアプリ

VSCO

「VSCO」は主にスマホで使うアプリになります。

写真をより素敵に加工できるフィルターアプリで、普通の写真を味のある写真の仕上げることができます。

 

多機能な画像加工ができるアプリ

Picsart

「Picsart 」は機能性が豊富なことが特徴として挙げられます。

文字入れやフィルターなどの基本的な加工から、人物の切り抜きやフレームの追加など様々な機能が揃っています。 

他にも人物や食べ物など撮りたい写真の対象に合わせて、アプリを使い分けることも大切です。

自分のイメージに合っているものや、自分が使いやすい加工アプリで気軽に素敵な写真を作ってみるものいいかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

自慢のアクセサリーを写真に撮って、インスタグラムにアップしたい!インスタ映えする写真を撮りたい!という時の撮影のポイントと加工のポイントをご紹介しました。

お気に入りのアクセサリーを綺麗に撮影して、インスタ映えを狙ってみましょう。

どのポイントも決して難しいものではありませんので、ちょっと試してみてください。

noviceでは2,000円以下で手に入るリーズナブルながらも品のあるデザインのアクセサリーを多数ご用意しております。

まだ自分に似合う色やデザインがわからないという方は、いきなり高価なアクセサリーを購入する前に、まずはリーズナブルなnoviceのアクセサリーで試して自分に似合う色味やデザインをしっかりと把握することをおすすめします。

ぜひこちらからアクセサリーをお選びください。

戻る 次へ