5,500円以上のご注文で送料無料

ゴールド&シルバーの重ね付けでおしゃれに。合わせ方のコツ

アクセサリーといえばゴールドかシルバーの2色が基本。

どちらのカラーにしようかお買い物の際に迷ったり、なんとなくいつも同じカラーを身に着けている方もいるのではないでしょうか。

「ゴールドしか、シルバーしか似合わないから…」と諦めるのではなく、合わせ方のコツを知ることで、ゴールドとシルバーの両方取り入れてみたり、いつもと違うカラーに挑戦してみたり、アクセサリーをより楽しむお手伝いができれば幸いです。

目次

  1. カラーが与える印象
    1. ゴールドの印象
    2. シルバーの印象
  2. 【ゴールド×シルバー】ミックス使いを楽しむコツ3選
    1. 主役にするカラー、アイテムを決める
    2. 身につける場所を離す
    3. 取り入れやすいのは手元
  3. 気分でカラーを選んでみよう

カラーが与える印象

まずはそれぞれのカラーが与える印象をチェックしてみましょう。

ゴールドとシルバーではそれぞれ人に与える印象が異なります。

それぞれのカラーが与える印象を知って、なりたいイメージに合わせてカラーを選んでみては?

ゴールドの印象

ゴールドには、「ゴージャス」「華やか」「上品」「女性らしさ」などの印象があります。

デザインや重ね付けによっては派手な印象になるので華奢なアイテムを選ぶのがコツです。
  • deformednarrowrings5set
  • simplechainnecklace2set

ネックレスは2連や3連の重ね着けでも、鎖骨あたりの長さをベースに長さの違うものを合わせるとバランスがよくまとまります。

この投稿をInstagramで見る

hayashi maho(@maho_0207)がシェアした投稿

シルバーの印象

シルバーは、「クール」「洗練」「メンズっぽさ」「知的」などの印象があります。

メンズライクやモードな服装、仕事で知的に見せたい場面などに取り入れてみてもいいかもしれません。

それぞれのカラーの印象を知って見せたいイメージや服装、シーンに合わせて統一したカラーを身に着けてもいいでしょう。
あえて統一せずに、ミックス使いでぐっとこなれた印象に見せることもできます。

【ゴールド×シルバー】ミックス使いを楽しむコツ3選

ゴールドとシルバーのミックス使いで更にお洒落の幅を広げ、楽しむコツをお伝えします。

【初心者さんにおすすめ】ミックスカラーアイテム

まずは初心者さんの為に、ミックスカラーアイテムをご紹介します。

初めからミックスカラーになっているアイテムは手軽に挑戦しやすい為おすすめです。

他に合わせるアイテムはゴールドでもシルバーでも馴染むので一つ持っておくと重宝します。

ゴールドとシルバーの重ね付けは、それぞれの色が際立ちより一層おしゃれに見えますよ。

  • wavestackring2set
  • mixchainbracelet

 次に3つのコツを見ていきましょう。

①主役にするカラー、アイテムを決める

まずは主役にするカラー、アイテムを決めましょう。

ゴールドもシルバーも同じボリュームでつけてしまうと、目立ちすぎてミスマッチな印象になります。

メインのカラーやアイテムを決めたらサブアイテムは華奢なものを選びメリハリを。

②身につける場所を離す

ミックスカラーの重ね付けはバランスが大切

おすすめは、首元と手元、耳元と手元など身に着ける場所を離して身に着けることでバランスがよく見えます。

例:
ネックレスはゴールド、ブレスレットはシルバー
ピアスはゴールド、ブレスレットはシルバー

ネックレスとピアスのように位置が近い場合も、華奢なアイテムを選ぶことで色が違ってもつけやすくなるのでアイテム選びもポイントの一つです。

③取り入れやすいのは手元

 一見難しそうなリングの重ね付けですが、指元で完結するリングはミックス使いを楽しむには実は挑戦しやすいアクセサリーなんです。

コツを掴んでしまえば簡単にお洒落を楽しめますよ!

この投稿をInstagramで見る

sao.(@s.o.____)がシェアした投稿

POINT

  • どちらか主役の色を決め、片方の色を多めにしてバランスをとる
  • 付ける指の間隔を空け、指の余白を意識
  • マットな素材感でまとめたり似たような形のものを選ぶ
  • 存在感のあるリングはどんな指輪を付けてもバランスが取りやすい中指に付けるのがおすすめ
この投稿をInstagramで見る

︎ ᴋɪᴄᴏ(@__kico_k)がシェアした投稿

気分でカラーを選んでみよう

mixcolor_accessory_point

型にはまり過ぎず気分に従って身に着けたいカラーを身につけてみた方が、気分が上がり心が満たされるのではないでしょうか。

着け方のコツを知って選択肢を増やし、自由にお洒落を楽しみましょう。

戻る 次へ